CentOS7へMongoDBインストール

CentOS7へMongoDBをyumでインストール
公式サイト手順:https://docs.mongodb.com/manual/tutorial/install-mongodb-on-red-hat/
手順
yumリポジトリ追加
# vi /etc/yum.repos.d/mongodb-org-3.2.repo
ファイル内に以下を記述
[mongodb-org-3.2] name=MongoDB Repository baseurl=https://repo.mongodb.org/yum/redhat/$releasever/mongodb-org/3.2/x86_64/ gpgcheck=1 enabled=1 gpgkey=https://www.mongodb.org/static/pgp/server-3.2.asc
yum install
# yum install -y mongodb-org
起動・停止
# systemctl start mongod # systemctl stop mongod
localhost以外から接続する場合
設定ファイル
# vi /etc/mongod.conf
19行目周辺の以下をコメントアウト(削除)
bind_ip=127.0.0.1
設定変更後はサービス再起動してください。
再起動後、外部接続が可能です。
# systemctl restart mongod
- 前の記事
Linux MintにMongoDBをインストール 2016.06.18
- 次の記事
CentOS7にjenkinsをyumインストール 2016.08.17